日記
昨日寝る前に、明日暇していたらバーガーキングへ行こうと木村にLINEした。なんとなく会いたくなったから。今朝、目黒駅の近くに50 mの屋外プールがあるのを見つけて、暑くなりそうな日に泳いだら気持ちがよさそうだしなにより8月最終日だからと思って、なん…
LINE グループ「ごめんね」でのやりとりの一部 退勤後に区営プールで 1500m 泳いだ。800m を続けて泳ぐことができて、体力がついたと実感する。平泳ぎをしすぎて股関節が痛い。コラーゲンとかなんかそういうの摂取しようかな。iPhone を持たずに出かけたので…
Base Ball Bear に「クチビル・ディテクティヴ」という楽曲がある。俺は高校生の頃からずっとこの曲を目覚ましアラームに設定していて、たぶん人生で最も耳にしている歌がこれ。ベボベの歌詞ってどれも冗談みたいで俺はそれを気に入っている。俺だって「夏い…
近所の刃物店で包丁を研いでもらった。ひとり暮らしを始めてからずっと使っていたんだけど、一度もメンテナンスをしたことがなかった。昼休みに入る直前に「作業が終わりました」とショートメールが入った。自転車を漕いで包丁を取りに行った。さっそく夕飯…
朝起きると昨日編集しておいた音源を森下がチェックしてくれていたみたいなので、公開に向けて手続きをした。最近友だちと Podcast を始めて、ほとんど毎週収録している。この最新回は初回ぶりに 3 人が揃ったので嬉しかった。たとえば、「もっと逆張り」っ…
東京に越して早々、友だちに誘ってもらって新宿御苑で花見をしてきた。入場料が必要でお酒の持ち込みが禁止なので、昨日見物に行った井の頭公園と比べてずいぶんと穏やかな雰囲気だった。そしてよい桜が咲いていた。会社員としての初めての休日は花見という…
数日前から東京都に住み始めた。おれもめでたくシティーボーイになったということ。厳密には都民になっただけです。まだあまり実感はないが、最寄りの駅から大きな街に出ると大きなビルが立ち並んでいてびっくりする。なんでこのおれが東京に住むことになっ…
博士課程の前期課程を修了し、修士(商学)を授与されました。めでたい!研究科に在籍したのは 1 年間だけでした。学内の制度を利用して、学部 4 年次に大学院の講義を早期履修したためです。厳密には違うのですが、周りの人には「飛び級をした」と豪語し続…
ここを離れる前にできることはやろうと思って、会いたい人に会いまくっている。毎晩のように飲み歩いていて楽しい。今さら大学生みたいなことをしている。ようやく大学生みたいなことができるようになったとも言える。遅い。ただ、成長するタイミングは人そ…
引越しに関わる手続きの電話をしたり、修論や卒論を収録する冊子のあとがきを書いたりしていたら日が暮れていた。最近ずっとそわそわしていて、いろいろなことに集中ができない。ずっとさみしくてかなしい。落ち着かないからなにか書いてみる。もうじき京都…
朝起きると「雪やばい 京都へっちゃら?」と LINE があって、ベッドから窓の外をのぞくと雪が積もっていた。金閣寺にたくさんの人が訪れるのだろうなと瞬時に思う。寒すぎて元気が出なくて長いこと布団から出られなかった。水道管が凍結してお湯が出なくなっ…
10 日間くらい実家でのんびりしている。京都の下宿から持ってきた本を読んだり、家族と話したりして時間を過ごしている。京都を満喫するのと同じくらい家族と過ごす時間もつくったほうがいいと思ったので、母親と弟とモーニングに行ったり、妹と近所のうどん…
修士論文を提出して 1 週間が経った。もうこれ以上修論に取り組むことはできないという寂しさ、あるいは無力感に襲われるかと予想していたが案外そんなことはなくて、これまでとあまり変わらない心境でいる。無事に出すことができて安心しているのだと思う。…
キャンパスに着くと閑散としていて拍子抜けした。きのうで年内の授業は最後だったみたいだ。今学期はひとつも講義を履修していないので、時間割についてあまりよく分かっていない。大学の駐輪場に自転車を停めて、ウォーターサーバーで水を組んだあと、地下…
この数日でよく移動をした。京都と岐阜(あるいは中部地方)とのあいだを行ったり来たりした。京都に向かう電車に乗るたびに、「京都にもどる」という感覚はあと何回体験できるんだろうと考えてきちんとさみしくなっている。3ヶ月間ほど語学留学をしていた彼…
午前中にオンラインで不動産会社の方に住む部屋について相談して、そのとき最初に提案してもらった物件に決めた。数日前に別の不動産会社の方とやりとりをしたんだけど、そのときは僕の優柔不断さが全面に出てしまったせいで、関心のあった物件がなくなって…
TAを担当している講義の出席カードを数え終えてから、キャンパスから歩いて10分の定食屋へ向かった。この講義のアシスタント業務は基本的に学生と関わらないんだけど、前々回くらいから、講義後に困った顔をしている学生に話しかけて簡単なディスカッション…
おそらく寒さ2.0が始まりました。寒さ2.0とは、湯船に浸かってもじゅうぶんに体が温まらなくなる冬のことです。昨晩、東京から京都に戻ってきて、到来を感じつつありました。今朝、今出川通りを自転車で漕いでいるときにも実感しました。ただ、喉の奥がツン…
作業を始めて 2 時間も経たないうちに研究室を出て、出町座へ映画を観に行った。『憐れみの3章』。このあいだ京都シネマで上映していたのを観そびれてがっかりしていたところだったので嬉しかった。途中で過激なシーンがあったんだけど、頭がクラクラしたの…
数日ぶりに京都に来たらいちだんと冷えていて、やや飛躍するけどもうすぐ卒業かーと思った。岐阜から京都にもどるという経験が残りわずかだと考えるとけっこう悲しい。昼すぎに下宿先に到着してから、衣類や寝具を洗って、近所の定食屋でチキンカツ定食を食…
大学生協に書籍が入荷したことを知らせるメールが届いていたのを思い出して、本を受け取りに行った。積読を嫌悪している友だちが紹介してくれた『アルコホリズムの社会学』と、読みたいと思っていた論文が収録された社会学の雑誌を窓口で受け取って、心理学…
昨日の夕方ごろ、来週の火曜日が締め切りの修論の初稿を書きあげた。論理展開やセクション同士のつながりが曖昧なので「初稿」と呼ぶのはややはばかられるが、とりあえず本文のための文章があるという状態にもっていくことができた。残り 9 週間をその推敲作…
昨晩寝る前に学年暦を確認したら「休日」って書いてあったけど一か八か自転車を転がしてキャンパスへ行ったら正門だけ空いてたので突入できた。共同研究室のある校舎にも IC カードをピッてかざしたら自動ドアが開いてよかった。ピピピ さえずりの鍵♪ 「一か…
土曜日の誰もない教室で、インタビュー調査の資料を加工していた。ウェブ会議サービスが自動で文字起こししたテキストから、不要な言葉を削除したり、読みやすいように整えたりする。録音した音声を聞きかえしながら整文作業に取り組むんだけど、ずっとイヤ…
アルバイト先の同僚に「きょうはサイゼリヤに行きます」と伝えたら、なにを食べたのか報告を楽しみにしていますと言われた。り。キャンパスの近くにあるサイゼリヤを訪ねると、学生がたくさんいたので別の店に行くことにした。夏休みはずっと大学にいた。学…
寝つきが悪かったので 6 時前くらいに起きてゼミで共有するための資料を作成した。ふだんゼミは火曜の朝に開講してもらっているのだが、採用面接と日程が被ったので振り替えてもらった。何も言っていないのと同じ資料しか準備できていないのに、朝 9 時から…
もうじき京都を離れる友だちとお酒を飲みながら話していたら終バスを逃したので西院駅から歩いて帰った。おれより数段京都のこととお酒のことを知っているので知らないお店で知らないお酒を飲んだ。これまで京都で知り合った人たちはみんな京都の街について…
昨夕の一次面接で大学入学当初のことについて深掘りされ、それからやや動揺し続けている。朝から晩までオンラインで授業を受けていましたと快活に伝えようとしたものの、暗い話をさせてしまってゴメンなさいねと面接官に気を遣わせた。こちらこそゴメンなさ…
ようやく『悪は存在しない』を観に行くことができた。一昨日は上映時間を勘違いしていたので観に行けなくて、昨日は別の研究科へ進学した先輩と雑談をしていたら上映時間が過ぎていた。彼とは専門分野や問題関心は異なるんだけど、なんというか態度が近いの…
濃い味の食べ物で腹を満たしたい気持ちになったので、近所のセブンイレブンでカップ焼きそばと塩むすびを買ってきて、昼すぎの講義で読む論文を振り返りながら食べた。その研究は、嗜好品に関心のある消費者はシンプルなパッケージデザインの製品を購入しな…